【APEX】アリーナランクの仕様とマスターによる攻略まとめ

APEX・アリーナのランクの仕様・攻略をマスターが徹底解説 ランク

「アリーナのランクの仕様がむずすぎる!」

「アリーナのランクの報酬が知りたい」

「アリーナのランクを攻略したい!」

といったアリーナのランク関連の悩みは多く見られます。

この記事では、アリーナのランクの仕様とルールといった基礎的なものから、試合の流れ、武器やキャラなどの攻略法について、マスターが徹底解説しています。

アリーナのランクでありがちな悩みを解決していきましょう。

アリーナのランクの仕様とルール

アリーナランクのファイト

まず、はじめにアリーナのランクの基本的な仕様とルールなどについて、以下のポイントから解説していきます。

アリーナランクの仕様
  • 認定マッチ
  • エントリーコスト
  • APの配布の仕組み
  • 材料の取り扱い
  • 通常マッチとの類似点

APEX・アリーナのランクの基礎的な部分をチェックしていきましょう。

はじめに認定マッチがある

アリーナは通常のAPEX・ランクと比較しても、マッチングに特に気を使う必要があります。(実力がダイレクトにぶつかりあうため)

これにより、通常のランクには実装されていない「認定マッチ」という仕様が実装されています。

認定マッチの概要
  • 実力を測るのが目的
  • アリーナランクをスタートする前に強制参加
  • 試合内容で振り分けられるランク帯が決まる
  • 全部で10試合が展開される

認定マッチの勝利した数・戦績によって、実力を計測し、どのランク帯に振り分けられるのか?という点が決定されます。

全勝でプラチナ、8割以上でゴールド帯に振り分けられるケースが多いです。(一概には言えない、場合によって異なる)

認定マッチの内容によって「どの程度、効率的にアリーナのランクをスタートできるのか?」が変わってくるため、しっかりと集中したいマッチであると言えるでしょう。

認定マッチについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

エントリーコストがない

アリーナのランクには「エントリーコスト」がありません。

その一方で「負けた後にマイナスのAP(アリーナのランクポイント)」が決定されるという仕様があります。

つまり、予め決まった消費ポイントは決定されておらず、試合終了後、負けた後に初めてマイナスが分かるということになります。

負けた際の消費ポイントは、相手のレート・自身のレート・ランク帯などによって変化するため、一概には言えません。

ある試合では9AP程度で済んだマイナスが、100APマイナスになる例も見られます。

AP(ポイント)の仕組みは明確に公開されていない

負けた場合の消費ポイント同様に、勝った場合に獲得できるAPというのも明確には把握できません。

相手によって100AP貰えたり、10APしか貰えなかったりします。

これには、アリーナランクで独自に導入されているAPの配布システムがあります。

アリーナのランクでは、配布するAPをランク帯(表側のレート)・MMR(裏側のレート)など、複数の要素のもとに計算しています。

これにより、自身のレート・相手のレートによって、獲得できるAPが上下するのです。

アリーナのランクにおけるポイント配布のシステムや、MMRの詳細について以下の記事でも、詳しく解説しています。

ポイント(材料)によって物資量が変化

ランクに限らず、アリーナでは「ポイント(材料)」によって購入できる物資が変化してきます。

材料となるポイントが多ければ多いほど、物資が強くなり、その逆も然りです。

材料の保有量は、以下のような要素によって細かく変化し、全体的に最終ラウンドになるに従い、増えてきます。

ポイント(材料)を左右する要素
  • ラウンドによる固定の配布
    (終盤に近づくにつれ増え、勝利後のラウンドも増える)
  • 各ラウンドにおけるキル数など戦績による配布
  • ポイント(材料)をマッチ中に取ったか否か

材料は物資量を左右するアリーナのランクにおける重要な仕様のため、予め理解を深めておくのがおすすめです。

通常のランクと似通っている部分も多い

この他の仕様については、アリーナのランクであっても、通常のマッチとの類似点が多いです。

通常マッチとの類似点
  • マップ変更がある
    (アリーナランクの方が数時間で切り替わるため、サイクルが早い)
  • 放棄ペナルティが実装されている
  • ブロンズからプレデターまでのランク帯
  • 降格保護がない

アリーナのランクと言っても、難しく感じる必要はありません。

基本的には「APを盛っていく」ことが主な仕様であり、主な仕様については通常のランクと似通っている点が多いです。

アリーナランクのランク帯と必要なAP

アリーナのランク帯

アリーナのランクにおける各ランク帯に必要なAPは以下のとおりです。

ランク帯ボーダーとなるAP難易度
ブロンズ0APから初心者でもOK
シルバー1,600APからこちらも初心者でも到達可能
ゴールド3,200APから若干苦戦するかもしれないが
初心者でも到達可能
プラ4,800APから中級者なら楽に到達可能
ダイヤ6,400APから上級者のライン。
中級者ならギ到達のみなら可能
マスター8,000APから完全な上級者のみ
トッププレイヤーの1員
プレデターマスターの中で最もAPを保有している
プレイヤーの上位750位
上級者の中の上級者

通常のランクではマスター到達までに15,000RPが必要なことを考慮すると、アリーナのランクの方がボーダーとなるAPが少ないことが分かるでしょう。

ダイヤ以上で貰えるランク報酬は以下のとおりです。

ダイヤ帯以上で貰える報酬
  • バッジ
    (通常マッチと若干デザインが異なる)
  • 武器に付けられるチャーム
  • 各ランク帯のデザインが描かれたホロスプレー

ランク報酬については、ほとんど通常のランクと変わりません。

アリーナランクの試合の流れ

これから、アリーナの基本的な試合の流れについてご紹介していきます。

アリーナの流れ
  1. キャラピック
  2. 物資の選択
  3. ラウンド開始
  4. 最初は睨み合いが多い
  5. ラウンド終了
  6. どちらかが取り切ると終了

アリーナのランクにも共通シてくる部分なので、しっかりとチェックしていきましょう。

1.キャラピックからスタート

アリーナでは、通常のカジュアル・ランク同様にキャラピックからスタートします。

ランクではパーティーで回していることが多く、既にキャラが固定されていることも少なくありません。

このことから、あまり操作しないというケースも少なくないでしょう。

2.物資の購入

アリーナのARとLMG

次に、行うのが物資の購入です。

キャラや立ち回りに合わせた武器・回復・アビリティなどを購入することで、試合を有利にすすめることを目指します。

最初のラウンドでは、ギリギリまでポイント(材料)を使ってしまうケースが多いでしょう。

3.試合開始

物資の購入は数十秒ほどの一定時間を経過すると、自動的に終了し、試合がスタートします。

試合がスタートすると、ランクでは各ポジションへ行くことになります。

特にパスなどのキャラを利用していると、最初にポジションを確保することが重要なため、忙しいタイミングであると言えるでしょう。

4.通常は睨み合いが続く

通常は、ラウンドが始まってすぐ、勝負が決まることは多くありません。

一定の距離を保ちつつ、睨み合いが続くことが多いです。

味方の位置やヘルスなどを把握しながら、的確に立ち回っていきましょう。

5.ダウンなどが取られるとラウンドが取られる

ダウンを取る・取られるなどすると、アリーナの仕様上、それで勝負が決まることが多いです。(ライフラなどを積んでいないケースでは特に)

このことから、誰かがダウン取る・取られると、そこから一気にラウンドが終了することが多いでしょう。

しかし、実力によってはひっくり返せる or ひっくり返されることも少なくないため、ダウンが発生してからは最も集中したいタイミングです。

6.ラウンドを取り切ると試合終了

前述したような流れで、ラウンドが進んでいき、ラウンドを3回取り切ると「試合終了」です。

このことから、アリーナでは最短3ラウンドで試合が終了し、最大で9ラウンドまで展開されます。

9ラウンドまでもつれ込んだ場合は、サドンデスとなり、そのラウンドのみで勝敗が決定されます。

実力が大きく乖離していない限り、最短の3ラウンドで終了することは少ないため、焦らず慎重にプレイしましょう。

アリーナのランクにありがちな疑問と攻略法まとめ

アリーナのランクの珍しい瞬間

これから、アリーナのランクにありがちな以下のような疑問とその攻略について、解説していきます。

アリーナのランクにありがちな疑問
  • アリーナのランクにおける立ち回り
  • どのキャラがおすすめか
  • どの武器を使うべきなのか
  • APが盛れない場合

本当にありがちな疑問なので、一つ一つ丁寧にチェックしていきましょう。

アリーナのランクをどう立ち回っていくべきか?=状況により異なる

アリーナのランクでどう立ち回っていくべきか?という疑問は、ランクを回しているとはじめに出てくる疑問でしょう。

結論としては、状況によって大きく異なります。

優勢なのか、劣勢なのか、どのキャラをピックしたのかなどによって、必要な立ち回りは変わっていきます。

ただし、全体を通して言えるのは「得意 or 合っている立ち回りを見つけて、それを崩さない」という点です。

アリーナでは自身やパーティーにあった立ち回りを展開していく必要があり、これにより適切な立ち回りは一概には言えません。

各キャラ・状況の詳細な立ち回りについては、以下の記事でも解説しています。

どのキャラをピックすべき?=自身の立ち回りと得意分野で選択

アリーナのランクに限りませんが、APEXでは「ピックしたキャラ」によって必要な立ち回りが変わります。

逆に言うと、自身の立ち回り・好みの立ち回りに適したキャラクターをピックしていく必要があります。

前線が好きな方であればレイスなど、射線を通すのが好きな方であればパス、後衛が好きなのであればジブといった具合です。

「アリーナのランクに置いて、どんなキャラが自分に合っているのか?」と疑問を盛っている方は、以下の記事をチェックして、適正キャラを見つけてみてください。

どの武器を使うべき?=好みと立ち回りで選択

アリーナのランクにありがちなのが、どの武器を購入し、どの程度進化させるべきかといった問題です。

武器は好み・練度・キャラなどによって、総合的に決定していく必要があります。

しかし、一般的には前線(レイスなど)ならSMG、射線系(パスなど)ならAR、後衛系(ジブなど)AR or LMGがおすすめです。

APが盛れないときはどうすれば良い?=基本的な部分から見直そう

ランクを回していると、アリーナや通常のランクに限らず、どうしても「盛れない」というランク帯やタイミングに遭遇するときがあります。

アリーナのランクと、通常のランクで明確に異なるのは「盛れるか否かはフィジカルに大きく依存する」という点です。

アリーナではどうしても、仕様上、必ずファイトを行う必要があり、それを3回連続で成功させ続ける必要があるので、どうしても「フィジカル」が必要です。

そのため、基礎的なフィジカルを鍛えるのがおすすめです。

その一方で「フィジカルは申し分ないのに、なぜか盛れない・盛れにくい」というケースももちろん存在しています。

実力はあるのに、盛れていないと言う方を対象に、以下のような記事で詳しく盛るための手順について解説しています。

しかし、ほとんどのケースで、アリーナのランクで盛れない場合は、フィジカルの実力が足りていないといったケースが多いのが実情です。

       

コメント

タイトルとURLをコピーしました