Blocklordsとは?始め方と稼ぎ方・遊んだ評価

blocklordsとは?始め方や概要、特徴、稼ぎ方について クリプト部

この記事では、Blocklordsを実際に遊んだ上で、概要なり特徴なりを解説しています。

Blocklordsがどんなゲームなのか?稼げるのか?みたいな点が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

全部読むのはめんどくさいという方は、以下のツイートでまとめているので、そこからどうぞ。

Blocklordsとは?遊んだ総評

(引用元:BLOCK LORDS)

これから、Blocklordsを遊んだ上でのゲームとしての総評を、以下から触れていきます。

  • とにかく時間泥棒な戦略ゲー
  • 時間泥棒 = おもしろいではない。
  • 課金で結構変わりそうな感じ

Blocklordsのゲームとしてどうなの?みたいな部分が気になる方はどうぞ。

とにかく時間泥棒な戦略ゲー

(実際のプレイして育てた村。)

このゲームまじで、時間泥棒すぎます。まじで。

詳しくは後述しますが、基本的に無課金 or 弱小プレイヤーは、農業を中心に建物なり、狩りなり、伐採なりをして、村みたいなものを大きくしています。

ただ、上記の下りにやばいくらい時間がかかるんですよね。

同類のゲームの10倍くらいは時間がかかるイメージ。

時間泥棒 = おもしろいではない。

Blocklordsは、既存のゲームだと、age of empiresとか、frost punkとかに似ているゲーム。

個人的に、こういったタイプのシミュレーション・戦略ゲーは、かなりプレイしてきているので、好みではあります。

それにこういうタイプのゲームをプレイしたことがある方は共感できると思いますが、基本的にこういう系のゲームは時間泥棒です。

なので、同じくおもしろい!と思いきや、時間泥棒 = おもしろいではないです。

Blocklordsは、少し単調すぎます。

Frost Punkでは、限られたリソースを巡ってシビアにリソースを管理しないと、バンバン村人が亡くなるとか、反乱を起こされるみたいな要素があります。

時間泥棒でありながら厳しい決断を下すタイミングがいくつもありました。

Blocklordsには、それが無いです。

とにかく、とにかく、とにかく同じ作業の繰り返し。

自動化されているならまだ良いんですけど、自動化周りの機能も無く、とにかく軽作業を永遠繰り返させられます。

ゲームを進めたら変わるのかもしれませんが、仮にそうだとしても展開が遅すぎますね。

10時間くらいプレイしても、やってることはほぼほぼ変わりません。施設が増えたり、でかくなったりするだけで笑。

課金で結構変わりそうな感じ

ただ、こちらも詳細は後述しますが、色々課金さえすれば効率化できたり、バフが掛けれるっぽいです。

なので、資金力がある人は課金次第で変わるのかな?といった印象はあります。

一方で、無課金でやると、ただの軽作業を永遠繰り返させられることになり・・・・

Blocklordsにハマった後に課金するなら分かるんですが、正直ハマる前の段階で挫折しました。

わんちゃんFTが出る可能性があるっぽいので、ちょこちょこ触ってますが、普通のゲームとしてリリースされてやるか?と聞かれたら絶対やりません。

あまりにも単調すぎる。課金するのにしても、BCGじゃなかったらその前の段階でやる気を無くすゲームです。

時間泥棒、単調な軽作業 = おもしろいじゃないからね笑。

ホワイトペーパーには戦略ゲーをもう一回勃興するみたいなこと書いてましたけど、名作シミュレーション・戦略ゲーの域には全然達してないです。

追記・そこそこプレイして

そこそこプレイして、感想変わりました。

フォーマンハウスをレベル5まで上げること、バトルパスを購入すると、かなりサクサク進むようになって面白くなってきます。

(逆に、バトルパスが無いと地獄すぎるのは、依然として否めない)

Blocklordsの攻略は以下で書きました。↓

Blocklordsの大まかなゲームシステム

これから、Blocklordsの大まかなゲームシステムについて、以下から解説していきます。

  • 基本的な農業をする
  • ヒーローとバフ
  • それ以外の要素

Blocklordsのゲームの仕組みなどについて解説していきます。

基本的な農業をする

Blocklordsでは、基本的な農業が重要な役割を担います。

プレイヤーは初期段階で農夫としてスタートし、畑を耕し、作物を栽培することからゲームを開始します。

この農業活動によって、プレイヤーは食料や他の基本的なリソースを生成し、それらをゲーム内通貨や他の価値あるアイテムに加工・交換することができます。

本当に上の下りを一生繰り返させられます。

ヒーローとバフ

Blocklordsでは、ヒーローが中心的な役割を果たします。

各ヒーローは独自の能力と特性を持ち、初期では1個が必ず配布されます。

ヒーローは農業を含む様々な活動にバフ(強化効果)を提供し、効率を高めたり、特定の行動を有利に進めたりすることができます。

ヒーローはマーケットプレイスから購入可能で、おそらくNFTになってるっぽいです。

また、無課金でも恐らく?ゲームを進めると、貰えるっぽいです。

それ以外の要素

Blocklordsは、初期でスタートする農業以外に、色んな要素があります。

が、プレイしていないので、実際のところは正直よくわかっていません。

(というか、このゲーム要素が多すぎる!)

ただし、ホワイトペーパーを読んだ感じ、農業以外の要素に取り組む場合、かなりの課金や時間投資が必要になる可能性が高いです。

戦闘、領土の支配、みたいな要素もあるんですけど、課金が必要っぽい。(もしくは、かなり時間がかかる)

仮に課金したとしても、ペイとぅーウィンになるタイプのゲームではないっぽいんですけど、無課金で全ての要素を楽しむのは多分無理です。

Blocklordsの特徴

色々と、遊んだり、情報を見た上でのBlocklordsの特徴を以下から紹介していきます。

  • ゲームシステムはかなり作り込まれている
  • 無料からでも下剋上がおそらく可能
  • 今後FTが実装される可能性あり?

ゲームシステムはかなり作り込まれている

Blocklordsは、ゲームシステムの深さと複雑さはかなりあります。

中世をテーマにして、農業、戦闘、領土管理、リソースの収集といった多岐にわたる活動が可能です。

プレイヤーは農民から始まり、騎士、領主、そして王や女王にまで登り詰めることができます。

が、無課金では恐らく不可。(できても、死ぬほど時間がかかると思う)

ただ、作り込まれていることだけは確かです。

要素が多すぎて、ホワイトペーパーを読むのを途中でやめちゃいました。

無料からでも下剋上がおそらく可能

Blocklordsは、無料でプレイを始めるプレイヤーでも、ゲーム内での成功が可能な設計となっています。

初期段階では農業に従事することで基本的なリソースを獲得し、徐々にゲーム内での地位を向上させることができます。

このプロセスを通じて、プレイヤーはより強力なヒーローや装備を手に入れ、高度な戦略や役割を採用することが可能です。(多分)

今後FTが実装される可能性あり?

現時点では、上場しているようなFTは見られません。

各ゲーム要素をNFTにしたものは見られるんですが、それだけという感じ。

しかし、恐らくこのシーズンから?プレイしまくると、$LRDが貰えるっぽいです。

公式のツイートでも、なんか今ホットですよ!みたいなツイートを繰り返しています。

ただし、現時点ではトークンが配布されているわけでも無く、上場しているわけでもないので詳細は不明。

そのため、もしかするとあるかも?程度の可能性に留まっています。

Blocklordsの始め方

Blocklordsは、EpicにもSteamにも配信されているので、そこからダウンロードすればOKです。

プラットフォームはPCのみなので、WindowsPCは必須。

それに、推奨スペックが以下の通りなので、少々スペックは必要。

部品詳細
OSWindows 64 bit OS
プロセッサーIntel: 4th generation i5 / AMD: Ryzen 7
メモリー8 GB RAM
グラフィックNvidia GPU: 1660Ti / AMD GPU: R9 Fury X
DirectXVersion 12
ネットワークブロードバンドインターネット接続
ストレージ20 GB の空き容量

ゲーミングPCを持っている方なら問題なくプレイできるでしょうけど、グラボがないみたいなPCだと厳しいかも。

Blocklordsの稼ぎ方

現時点では、ゲームを進めて換金できるヒーロなりを集めるのが稼ぎ方になると思います。

が、前述した通り、FTが発行される可能性もあり、上場なりをするとそこから収益が得られる可能性もあります。(しかし、詳細は不明なので、不確定)

ガンガンお金を入れて、稼ぎまくる!みたいなゲームではなく、しっかりとプレイ & 課金すれば、ワンちゃん儲かるかも?みたいなBCGだと思います。

Frost Punkとか、箱庭ゲーム、シミューレーション、戦略ゲーみたいなタイプのゲームが好きであれば、楽しめる上にお小遣いが貰える可能性があります。

         

コメント

タイトルとURLをコピーしました