クリプト系記事にあるティアについて

クリプト部

ティア評価について、色々と書いています。

主にBCGが主ですが、DeFi周りでも同様。

独断と偏見ティアとは?

BCG、NFT、DeFi。

ブロックチェーン周りのことは全部怪しいです。

それも魅力なんですが、問題は初心者から見るとガワ・見た目がどのプロジェクトでも変わらないということ。

詐欺プロジェクトであっても、Twitterのフォロワーを買って、きれいめなサイトさえ作ればそれっぽく見えます。

そんなわけで、基本的にプロジェクト紹介系の記事では、ティア評価を入れています。(忘れていることもあるかも)

ただし、どれもこれも独断と偏見でしかありません。

鵜呑みにせずに、絶対に自身でリサーチしてください。必ず。絶対。ダメゼッタイ。

金を入れる場合は特に。

各ティアの詳細

各ティアの詳細についてかんたんに解説します。

ちなみに全部雰囲気で決めています。

ティア1・リリースして長く評判も良い。もしくは大手が居る

記事を扱った時点で、すでにリリースして長く、評判も良い。

また、バック(VCや運営母体)に大手がいる。

みたいなパターンはティア1評価します。

このタイプは、滅多なことがない限り、意図的にラグる・詐欺るみたいなことはしません。

しかし、定期的にバグやハッキングでやらかすため、注意が必要。

また、稼げるか否か?は参入時期と市場と地合いと運によります。

大手が居るプロジェクトでも、結局ポンジ構造は代わりません。基本的に。

ちなみに、ティア1の条件が揃っているようなプロジェクトは、大体が旬が過ぎてます。

夢のある稼ぎだけで見ると、ティア1にあるという時点でほぼほぼ夢はありません。

また、参入時期を誤ると、潜在的に一番損をする可能性があります。

ティア2・ティア1ほどではないけどそこそこマシ

ティア2は、ティア1ほどではないものの、リリースしてから時間が経っていたり、バックにそこそこのVCだったり、テストをちゃんとやっているプロジェクトが居ます。

しかし、ティア1ほどの完成度ではありません。

ティア1に化けたりすると、美味しくなります。

記事執筆時点では、おもしろそうなBCGの大半がここに居ます。

しかし、ちょこちょこ詐欺が多くなります。

また、詐欺を意図しないものの事故ったり、めちゃくちゃ期待させておいて、残念な結末になることもあります。

ティア3・魔界か判定不明

上記のような特徴を持たないのは、もう全て判定不明として指定します。

基本的に初心者の方は、ティア3指定のプロジェクトを触るのを推奨しません。

触ったとしても、お金を入れないのがおすすめです。

あと、ウォレットを繋いだり、承認したりしないでください。

詐欺が多く、詐欺を意図しなくても運営のレベルが低くて、事故ったりします。

また、詐欺が多いです。

それに加えて、詐欺が多いです。

まだ、仮想通貨初心者の自覚があるうちは、この領域には触れないことをおすすめします。

ただし、個人的に醍醐味だと思っているので、取り上げます。

どのティアでもリサーチしてください

どのティアであっても、リサーチしてください。

どんなに信頼できる条件があったとしても、リスクはかなり高いです。

DeFiでも、BCGでも。

BCGで初期コストがかかる場合は、最悪ゲーム代として割り切れる金額に抑えるのを推奨します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました