【Blocklords】遊んで分かったの攻略まとめ

blocklordsの攻略 クリプト部

Blocklordsを実際にプレイして、ある程度村が発展しました。

そんなわけで、色々序盤周りを中心に金策などの攻略を書いてます。

長くて読みたくないあなたへ。Twitterで短くまとめました↓

Blocklordsは時間がかかりすぎる笑

Blocklordsが熱そうということで、1月中盤辺りから結構プレイしました。

その結果、ギリギリリーダーボード1000に入るか、否かくらいまで持っていけました。

もちろん、上位の人に比べると雑魚いんですが、初心者の方と比べると結構詳しくなったはず。

あと、始めてから、課金はバトルパスだけで1週間もせずにリーダーボード1000周辺に行けたので、そこそこ効率は良いはず(多分)。

Blocklordsは、とにかくとにかく時間がかかります。

そんなわけで、プレイして分かった攻略をいくつか書いていきます。

ただし、バトルパスのみの課金&初めて1週間前後の意見なので、悪しからず。

ほぼ無課金 or バトルパスのみ勢向けです。

マシマシ課金のツヨツヨ系の人の攻略とかは、わかりません。

Blocklordsの概要は以下↓

Blocklordsの序盤の攻略

  • とにかくチュートリアルを進める
  • 資源・金策などは気にしなくてよい
  • レベル5までは耐え

とにかくチュートリアルを進める

Blocklordsは、多様な戦略が可能なゲームです。

色んなスクワッド、建物、資源があり、村を発展させていきます。

が、序盤はとにかく難しいことを考えずに、チュートリアルを進めてください。

チュートリアルを進めないとそもそも土台に建てません。(厳密には一定進めて基礎的な内容を整えないと、何もできない)

金策などは気にしなくてよい

金策みたいな部分も序盤は不要です。

バトルパスへの加入の有無に限らず、シーズン報酬で素材&お金が結構入ります。

それを活用して、スピード重視でフォーマンハウスなりのレベルを挙げてください。

そのため、間違っても木材・石材を売るなんていうことはしないください。

必ず建物のレベル上げに使ってください。

どれだけ金があっても取引回数には上限があることもあり、資材を売っちゃうと効率的な発展は不可能です。

レベル5までは耐え

フォーマンハウスがレベル5になるまでまずは耐えてください。

Blocklordsは、どの建物でもレベル5とレベル4では、仕様に大きな違いがあります。

まず、割当できる人数が2人に増えます。(建物の仕事によっては無理なパターンも)

次に、効率がレベルあたり効率が通常10%増加なのに対して、20%増えます。

あと、セクター1のフォーマンハウスに関しては、レベル5になるとセクター2(2個目のエリア)が解放されます。

そして、各セクターのフォーマンハウスのレベルに応じて、建物のレベル上限も決まるので、フォーマンハウスがレベル5になることが前提。

上記の背景からセクター1のフォーマンハウスレベルが5にならない限り、まともにプレイできません。(セクター2が解放されると雇える人数もグッと増えます)

少し渋いなーとは思うんですが、ここ乗り越えるとかなり色々周り始めます。

また、どの建物も基本的にレベル5にならないと使い物にならないくらいに考えてOKです。

Blocklordsの金策

  • 金は全てを解決する
  • 序盤は金策目的で農業をやるな
  • ハンターを大量雇用
  • 最終的には農業→パンのムーブを目指す
  • 取引のちょっとしたコツ

金は全てを解決する

Blocklordsは、ある程度発展してきたら、金策ゲーになります。

(筆者のプレイしている農業プレイだと。他の支配者プレイとかは知らん。そもそも、農業しかできん)

なぜなら、建物をアップグレードするための資材が膨大になり、村の供給のみでは効率がかなり悪いためです。

そんなわけで、何らかのものを売って(資材以外の)、資材を買う、そして村を発展させるというムーブをしていくことになります。

序盤は金策目的で農業をやるな

わかります。農業は魅力的ですよね。

加工すればするほど色々効率が良くなっていきますし、なにより発展している感じがあります。

ただし、農業を序盤において金策にするのはおすすめできません。

農業と加工したパン・粉は、ある程度発展した村に許された金策です。

理由は以下。

  • 効率の良くなるパンには必要な過程が多い
  • その分建物・人材のコストが増える
  • レベル5にならないとまともに建物は使えない
  • そもそも序盤ではそれほど人材を雇えない

というわけで、序盤において農業は金策に使うのはおすすめできません。

ハンターを大量雇用

ここでおすすめなのが、ふぁーまんハウスがレベル5になって、セクター2を解放した段階でおすすめなのが、ハンターの大量雇用です。

ハンターがおすすな理由は以下。

  • 肉はそもそも結構高くうれる(時給が高い)
  • 肉は食料に転換可能
  • 食料に展開するために必要な建物は1つだけ

ハンターの雇用コストが200、途中から300になったりと少し高いんですが、元はすぐ取れます。

筆者の村ではセクター2解放した段階で、すぐにハンターを8人体制にしました。

このくらいの体制になると、結構すぐ肉が500になり、取引で売買可能です。

これが結果的にかなり良く、金策に悩むことがなくなりました。

最終的には農業→パンのムーブを目指すが・・・・・

最終的には農業→パンのムーブを目指します。

パンは食料、金策の面で見て明らかに効率が良いです。

なので、筆者も絶賛強化中なのですが・・・

注意したいのは、強化していく順番。基本的に「下の作業」から強化してください。

つまり、以下の順番です。

  1. 粉作るところ
  2. 牛乳作るところ
  3. 食料作るところ

というのも、上の作業から強化して効率だけが良くなっても、下の作業で詰まると、上でクールタイムが発生することになります。

最悪、下のフローで過剰生産になっても、麦なり粉なりは売り飛ばせばOKですが、上でクールタイムが発生すると働けない無職を作ってしまうことになります。

取引のちょっとしたコツ

取引はクロスの取引(他の地域との取引)で1日20回、同時に5回可能です。(筆者の現状の村では)

恐らく、どんな方でも制限は掛かっているはず。攻略しきった場合は、知りませんが。

そんなわけで、まずプレイするときは初めてすぐ取引を開始してください。

筆者はこのとき、売りでも買いでもまずはレートを気にせず、近い地域から取引して上限まで行います。(レートが悪すぎるとパス)

恐らく数十分で完了するので、プレイが終わるころまでには完了しているはず。

そして、プレイ終了時に地理的な遠さを気にせず、一番良いレートで売買を行います。

こうすることで、1回のプレイで効率よく枠を使えます。

$LRDSの獲得に向けたムーブ

  • バトルパスは必須
  • 販売・購入する資源の多様
  • ハウスとセクターの解放

バトルパスは必須

$LRDSを獲得するなら、バトルパスは必須です。

まず、上記で添付したツイートのシンプルにプレイで貰えるエアドロ?とは別にシーズン報酬で貰える$LORDSがあります。

が、バトルパスが無いともらえません。

あと、特に今から始める人は、バトルパスが無いと非効率すぎて絶対に追いつけません。

販売・購入する資源の多様化

シーズン報酬は、いくつか経験値が貰える項目がありますが、農業プレイで貰えるのは農業系・戦闘系・イベント系・取引系です。

この中でも取引系はコントロールしやすいです。

各項目の中でも資源ごとに経験値が貰える条件が設定されていますが、当然ながらどんどん同じ資源だとハードルが上がります。

そんなわけでできるだけ売買する資源を多様化すると、効率的に経験値を獲得可能

ハウスとセクターの解放

ツイートのエアドロについては、ハウスとセクターの解放などに応じて、配布されるっぽいので、村の発展が重要。

スナップショットまでにセクターは全解放・ハウスもできるだけレベルを挙げておきたいところ。

ただ、プレイしていけば自ずと解放していなかないと、限界来るので、気にしなくてよいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました