Apexでは、プレイヤー同士がクロスプレイで対戦や協力プレイを楽しむことができます。
しかし、オンラインステータスがフレンドにバレたくないこともあるある。
そこで、本記事ではApexでフレンドにバレずにプレイするためのオフライン表示や非表示、隠す方法を詳しく解説します。
Apexで1人で隠れて気軽に遊びたい!プラットフォーム別のオフライン表示

- SteamとOriginのPCで隠す方法
- PS4、5で隠す方法
- Switchで隠す方法
PCで隠す・オフライン表示のやり方
Origin
- Originを起動し、左上の「フレンド」を選択します。
- 「ステータスの設定」を選択します。
- 「隠す」を選択します。
Steam
- Steamを起動し、クライアント上部にある「フレンド」をクリックします。
- 「フレンド」をクリックすると、ドロップダウンメニューが表示されます。その中から「隠れ身の術(オフライン表示)」をクリックします。
- 「隠れ身の術(オフライン表示)」をクリックすると、オフライン表示になります。この状態では、自分が「オンライン」に変更しない限り、常にオフライン表示になっているため注意が必要です。
これで、Steam上でのオンラインステータスが非表示になり、フレンドからもオフラインとして表示されます。また、非表示設定はログアウトして再ログインしても有効です。
ただ、PCは異なるアプリから発覚するケースが結構多いです。
そのため、Discord、Steam、Originなどの複数のプラットフォームをチェックしておきましょう。
特にDiscordはうっかり忘れてしまいがちなので、注意が必要です。
PS4・PS5で隠す・オフライン表示のやり方
PS4・PS5版のApex Legendsでオンラインステータスを隠す方法は、以下の手順に従って行います。
- メニュー画面から「プロフィール」を選択します。
- 「オンラインステータスを設定」を選択します。
- 「オフラインとして表示」を選択します。
これで、フレンドや他のプレイヤーからはオフラインの状態で表示されます。
また、こちらも次回ログイン時にも適用されますので、もう一度オンライン表示にする場合は、同じ手順を行ってください。
Switchで隠す・オフライン表示のやり方
- ホーム画面へ
- アイコンへ
- ユーザー設定へ
- 「オフライン状況の公開」から任意のものを選択
上記の手順で、オフライン表示を行っていきましょう。
注意!隠す・オフラインの場合でもバレるケースはちょこちょこある
一部のオフライン設定は、フレンドにバレてしまう可能性があります。
例えば、クロスプレイ機能があるゲームでは、オンラインステータスを隠しても他のプラットフォームのプレイヤーにバレてしまう場合があります。
また、トロフィーの解除履歴やプレイ時間など、プロフィール情報を公開している場合は、オフライン表示していてもフレンドにバレてしまうことがあります。
また、オフライン表示にする場合は、一定期間オフラインでいるとフレンドからの声かけが途絶え、フレンドとのコミュニケーションが困難になることもあります。
あと、稀ではあるものの、過疎ゲーだったり、Apexであれば過疎時間でマッチしてしまう可能性もあるでしょう。
特にSwitchは上位勢が固定されている事が多いので、危ないかもしれません。
確実にやりたいなら「別アカ」の作成が確実
別アカならかなり安全性が高いです。
アカウントの実績やデータは引き継げないものの、Apexをただただ練習したいというだけであれば、別垢を使うと良いでしょう。
それか、通知や招待が来てもすっとぼける・・・という手段も。
コメント